新年度にあたり、歴史ある鹿児島中央ロータリークラブの第46代会長を拝命いたしました。
2009年3月2日に入会させていただいて以来、13年間もの間、2011年幹事やSAAなど理事・役員を経験させていただいておりましたが、昨年度の副会長、今年度会長と大役を仰せつかり、身に余る光栄と果たして自分で務まるのかとの自問自答の毎日でございます。
さて、今年度のRI会長は、初の女性会長となるカナダオンタリオ州ウインザー・ローズランド・ロータリークラブのジェニファー・ジョーンズさんです。そして国際ロータリーのテーマは、「イマジン ロータリー」です。ジェニファー・ジョーンズ会長は、大きな夢を抱き、行動を起こすことをロータリアンに求めています。「私たちにはみんな、夢があります。しかし、その実現のために行動するかどうかを決めるのは私たちです。想像してください、私たちがベストを尽くせる世界を。私たちは毎朝目覚めるとき、その世界に変化をもたらせると知っています。」これがジェニファー・ジョーンズ会長から全世界のロータリアンへのメッセージです。イマジンとは英語で「想像する」という意味です。またジョーンズ会長は「会員の積極的な参加を促すためにロータリーには「適応と改革」が必要であり、これからのロータリークラブでは、会員が積極的に参加し、やりがいのある責任を会員に与えることが必要です」と述べています。